業務内容
車検
車検見積
車検費用
車検の流れ
車検Q&A
日常点検整備
定期点検整備
点検・交換の目安
一般修理
出張修理
板金塗装
ポリマー・フィルム
車検見積
車両販売
会社情報
サイトマップ
関連リンク
 
車検Q&A トップページ > 業務内容 > 車検Q&A
車検Q&A

車検に関するQ&Aをまとめてみました。耳慣れた言葉なのに、いざ質問されるととまどってしまうというドライバーさんも多いのでは?そんな方々、ぜひお役立てください。
下記より、お知りになりたい項目を選択してください。


Q1. 車検とは何ですか?
Q2. 民間車検工場とは何ですか?
Q3. ユーザー車検とは何ですか?
Q4. 代行車検とは何ですか?
Q5. 車検を受ける時期は?
Q6. いつから車検は受けられますか?
Q7. 車検で必要なものは何ですか?
Q8. 車検と定期点検の違いは何ですか?
Q9. 車検にかかる費用は?
Q10. 重量税とは何ですか?
Q11. 納税証明書とは何ですか?
Q12. 車検証とは?


Q1. 車検とは何ですか?
A1. クルマの安全性の確保および、公害防止の観点からクルマが「道路運送車輌法」に定められた「保安基準」に適合しているか否かを検査するものです。
車検には、新規検査・構造変更検査・分解整備検査および継続検査があり、通常車検といえば継続検査を指します。自動車検査証の有効期限が満了した後もそのクルマを使用したい時に受ける検査です。
Q&Aに戻る
Q2. 民間車検工場とは何ですか?
A2. 民間車検工場とはクルマの整備工場で、国からの指定を受けて国の検査場と同等の検査を実施できる指定整備工場のことです。
車検(検査)の前に24ヵ月点検を実施し、不合格箇所があればその交換整備、不具合のある箇所があれば、こちらも整備をして、その後車検(検査)をするように法律で義務付けられています。車のことは苦手なので、車の管理はお任せしたいユーザーに最適な車検です。
当社、佐藤自動車整備の車検は、この民間車検工場の車検だから安全&安心です。また、交換整備に関しては、すべてお客様の了解の上、作業を進めますので過剰整備の心配は全くありません。つまり、必要な安全性は確保したうえで、ユーザーの自主性にまかせ、経済的で、安全重視で車検をおこなうことができる柔軟な車検をする工場のことです。
Q&Aに戻る
Q3. ユーザー車検とは何ですか?
A3. ユーザー車検とは法律に基づいてクルマの使用者(ユーザー)自ら点検し、国の検査場に車検(継続検査)を受けに行くことです。法律上では、第3者ではなく、あくまでもクルマの使用者(ユーザー)が検査を受けることになっています。国の検査場で行う検査は、ブレーキテスタや排気ガステスタなどによる機器検査と、外部から部品の破損等を検査する目視検査等の方法により、検査の時点の安全面や公害面を検査するものです。したがって、ブレーキ内部の劣化や摩耗の確認などは行いませんので、車検後の車の安全性は全く保証されるものではありません。そして、その安全性の責任はユーザーが管理するということがユーザー車検です。
Q&Aに戻る
Q4. 代行車検とは何ですか?
A4. 代行車検とはクルマの使用者(ユーザー)に代わって、代行業者が車検を受けるというものです。
Q&Aに戻る
Q5. 車検を受ける時期は?
A5. 車検は通常「車検証に記載されている有効期間の満了する日」までに行います。
自家用自動車で新車を買った後の最初の有効期間の満了日は3年後、2回目以降は2年ごとになります。その他、クルマの種類・用途によって定められています。
Q&Aに戻る
Q6. いつから車検は受けられますか?
A6. 有効期間の満了する一ヶ月前から車検は受けられます。余裕をもって早めに受けることをおすすめします。
Q&Aに戻る
Q7. 車検で必要なものは何ですか?
A7. 車検証、自賠責保険証書、印鑑、自動車税の納税証明書、その他諸費用が必要です。
Q&Aに戻る
Q8. 車検と定期点検の違いは何ですか?
A8. 車検は、一定期間毎に、国の検査場において行う検査で、定期点検整備は、車の健康状態を定期的にチェックし、必要に応じて整備を行うことです。
車検は、あくまでもその時点での車の安全防止面や公害面が基準に適合しているかどうかを、テスターや目視などによって検査するもので、次回の車検までの安全性が保証されるわけではありません。
それに対して、定期点検整備は、車のトラブル防止や性能の維持を図るための予防整備であり、点検の結果、不具合箇所を整備します。
その際、部品の摩耗などにより近々不具合になる恐れがある箇所についても、故障が発生する前に整備をして、一定期間の安全性等を担保するものです。
定期点検を行うことにより、車の健康を維持し、寿命を延ばすことにもなります。
Q&Aに戻る
Q9. 車検にかかる費用は?
A9. 費用は法定費用と非法定費用に分けることができます。
法定費用とは重量税、自賠責保険料金、自動車検査登録印紙代のことで、必ず必要な費用です。
非法定費用とは整備業者が車検を代行する手数料や24ヶ月点検の費用などの部分ですから、整備業者によって異なります。
Q&Aに戻る
Q10. 重量税とは何ですか?
A10. クルマの車両重量に応じて課税される国税です。新車登録時や車検時に車検期間分を前払いします。以後は車検ごとに車検期間分を前払いします。重量は車検証に載っている車両重量に基づいて算出されます。車両総重量ではないので注意してください。
Q&Aに戻る
Q11. 納税証明書とは何ですか?
A11. 自動車を所有すると自動車税を納めなくてはなりません。この自動車税を納付したあとに手元に残る“継続検査用”と書かれた紙片のことです。これが納税証明書になります。
Q&Aに戻る
Q12. 車検証とは?
A12. 自動車がはじめて登録されると、陸運支局または検査登録事務所から自動車検査証が交付されます。常に、クルマに備え付けておくこが義務づけられています。自動車検査証は、クルマの所有者の名義の書き換え、住所の変更、有効期間の更新あるいは廃車など、以後の検査・登録手続を申請するときに必ず提出しなければなりませんので大切に取り扱ってください。
Q&Aに戻る

車検に関するお問い合わせは

TEL 048-771-0204 よりお気軽にお問い合わせください。

 

このページの上へ
 
サイトのご利用についてプライバシーポリシーサイトマップトップページ
Copyright (C) SatohMotor Co., Ltd. All Rights Reserved.